シリアルバー

シリアルバーの画像

シリアルバー

対象モデル:

  • ホワロ

素朴でやさしい味わいが後を引く

オートミールをベースにレーズンやナッツを練り込んだ、軽い食感のシリアルバー。
そのまま食べるのはもちろん、マーマレードなど、お好みのジャムをつけてどうぞ。
このレシピは、「クッキングプレート60M」を使用したレシピです。

材料(1人前)

オートミール
50g
<A>
薄力粉
50g
砂糖
10g
サラダ油
大さじ2
牛乳(または豆乳)
大さじ2
ココナッツファイン
大さじ2
カボチャの種
大さじ1
レーズン
小さじ2
クルミ
5粒
  1. STEP 01

    具材の下ごしらえ

    レーズンとクルミは、大きめのものは粗く包丁で刻んでおく。

  2. STEP 02

    生地を作る

    ボウルにオートミールを入れ、手でもんで軽く砕く。Aを加えて混ぜたら、サラダ油を加えてなじむように混ぜ合わせる。

  3. STEP 03

    生地と具材を混ぜる

    牛乳を加えてゴムベラなどでさっくりと混ぜ、ココナッツファイン、カボチャの種、(1)を混ぜ合わせ、まとめる。

  4. STEP 04

    生地を伸ばす

    (3)を台の上に取り出し、麺棒などで厚さ5mmほど、クッキングプレートのサイズを目安に伸ばす。包丁で長さを半分に切ったら、それぞれを2cm幅に切る。

  5. STEP 05

    グリルで生地を焼く

    クッキングプレートに(4)を間隔を空けて並べ、グリル焼き網にセットする。点火し、ごく弱火で6~7分、様子を見ながら焼く。

  6. STEP 06

    裏返してさらに焼く

    焼き色がついて、クッキングプレートから生地が離れるようになったら裏返し、さらに3~4分焼く。途中、焦げそうならアルミホイルをかぶせる。

完成!!

POINT

  • オリーブ油を全体に和える

    野菜はグリルする前にオリーブ油をまんべんなく和えて。全体にムラなくコーディングでき、油の量も少量で済む。

  • プレートに合わせて切る

    生地は間隔を空けて焼くことを考えて、プレートサイズを目安に伸ばしてから、食べやすい大きさにカットしよう。

  • オーブンがなくてもお菓子が作れる

    クッキーやサブレなど、シリアルバーのように厚みのないお菓子なら「ホワロ」で焼成OK!オーブンがなくても、クッキングプレートさえあれば、簡単なお菓子作りにチャレンジできる。

フードコーディネーター

中山 智恵さん